ソファ替えカバーで部屋のイメージチェンジ

コロナ禍で大変な状況が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。外出自粛が求められ、巣ごもりとも言われていますが、せっかくなのでご自宅をさらに居心地の良い空間にイメージチェンジしてみるのはいかがでしょうか。とは言え、家具を買い替えるとなると、金額的にも入れ替え作業をするにも一苦労になります。そこで、お手持ちのソファのクッションカバーを替えるというのはいかがでしょうか。傷んでから交換というのも勿論ですが、気分転換や、季節に合わせてカバーを替えてみるのも良いのではないでしょうか。特にソファは、張地の面積が広いので、お部屋の印象をがらりと変えることができます。

お勧めの張地
イタリア生まれの、modena, ORLY, caleido の3種類の張地は、BRUNCHで扱っているほとんどのソファに対応しています。天然素材を染色し、特別な起毛加工が施された張地は、優しい肌触りと耐久性を持ち合わせています。それぞれ織目が異なりますが、遠目にも素材の良さが伝わってくる、柔らかな質感と豊富なカラーバリエーションが人気の張地です。

下記ソファ SO-0110では、modena7581 denimを使用しています。カジュアルになりがちなデニム調も、ソフトな風合いで品よく仕上がります。

下記ソファSO-0022では、caleido 4201 linen tweedを使用しています。ベージュ系の色は空間に馴染みやすく、優しい雰囲気を漂わせます。

■modena 織目が細かい、コットン100%の張地です。

■ORLY 落ち着いた色合いのコットン100%の張地です。

■caleido リネンが含まれている、清涼感のある張地です。

 

ホワイトオークなど明るめのフレームに、やはり明るめのグレーのカバー、アクセントにイエローやブルーのクッションを置けば、一気に北欧調に。ウォールナットのフレームに、ブラックやパープルなどの濃い色のカバーを合わせれば、革が苦手な方でも、重厚感のある雰囲気を楽しんでいただけます。また、いつもとは違う思い切ったカラーを選んでも、素材の良さから派手になり過ぎず、上質な空間を演出できます。

いかがでしょうか。お気に入りの張地を見つけて、手軽にできるお部屋のイメージチェンジを楽しんでみてください。

チェアとスツールの違い

チェアとスツール、「座るもの」という共通点で使っていますが、
実際にはどのような違いがあるのかご存知でしょうか。

素敵な空間を作るのに欠かせないチェアとスツール、
特徴とそれぞれの役割があります。

【チェア・椅子とは】

人が腰を掛け座る際に体を支えるため用いる器具。
人の姿勢は「立つ」「座る」「寝る」が主な姿勢であり、
その「座る」を支えるのがチェアである。

折りたためるものや、肘の有無、キャスター付きのものなど
種類はたくさんありますが、典型的なチェアは構造的に
脚・座面・肘掛け・背もたれがついている。

CH-0038

チェアの特徴

◆比較的長時間体を休ませる、くつろぐ目的
◆座り心地が重視される
(背のあたり、座面クッション、肘の位置等)
◆あまり動かさず、決まった場所で使う
◆テーブルと合わせて使われる場合は1脚以上揃えて使われることが多い
(シーンを構築する大切なポイント、統一感を与えてくれます)


CH-0147

【スツール】

背もたれやひじ掛けのない簡易的な椅子(脚と座面のみ)。
座面の形も定義はなく、長方形や円形、三角形など様々。
また、背の高いものもスツールに分類される。

席の離着や座ったままの移動が多いなど、一時的に腰掛ける用であり、
座り心地よりも「立つ」「座る」の動作が、
スムーズになるよう作られていることが椅子とは大きく違う点である。

CH-0215

スツールの特徴
◆比較的短時間の使用目的(料理や作業等)
◆座り心地よりも動作が楽にできる方が重視される
(テーブル・カウンターに合わせた高さや、
どの方面からでも立つ・座るの動きやすさ、
出し入れのしやすさ・軽さ等)
◆座る以外の目的で使われることがある
(踏み台、飾り台、サイドテーブル、一時的な荷物置き場等として)
◆チェアと比べて背もたれがないため圧迫感がなく軽やかな印象
(お部屋を広く見せたい方におすすめ)
◆コンパクトなものが多い


CH-0210

チェアとスツールの違いは
構造的に背もたれがあるかないかで決まります。
一見それだけのように思えますが、
それにより特徴、用途などが変わってくるという事がわかりました。

チェアは食事・読書・勉強など、ゆったり座ることが多く、
それに寄り添ったデザイン性の高いものが求められる。
スツールは形、高さなど種類が多様で、
用途に合うものを見つけやすく、
出し入れがしやすいコンパクトなものが多い。

それぞれのチェア・スツールの特徴や形状をよく知って、
お部屋・空間に合う、
お洒落で使いやすい商品をぜひ見つけてみてください。

デザインのポイントにもなる継手、組手

木の家具は一枚板の商品でなければ必ず、木材を継ぎ足して作られています。木材と木材を接合する際、それぞれの木材に凸と凹をつくり、それらをはめ込むことで2つの木材を接合する方法のことを「継手(つぎて)」や「組手(くみて)」と言います。木目や節、色合いなど、商品の木材そのものを楽しんでいただける要素もたくさんありますが、この「継手(つぎて)」や「組手(くみて)」がデザインのポイントになっている商品もあるので、ご紹介したいと思います。

【フィンガージョイント】

木口をジグザグと指を組んだ様に接合します。接合度も大きい継手です。継いである部分に凸凹はなく、滑らかに接合されています。

■CH-0025/0026 ダイニングサイドチェアダイニングアームチェア

極限まで無駄を削ぎ落とし、随所に繊細な技術の隠し味が施されています。アーム部分のフィンガージョイントもその一部としてアクセントになっています。

 

 

■CH-0155 ダイニングアームチェア 
角材のフレームを、大きな曲線で印象的に仕上げたチェア。背中とアーム部分がフィンガージョイントで継がれています。他にはない独創的なデザインのチェアです。

 

 

【刻み組手】

刻組み合わせる木材の両方に、板厚の深さに複数の溝を作って組み合わせます。

CA-0102 リビングチェスト

どこに置いても絵になる、職人のこだわりが随所に感じられるリビングチェストです。コーナーの組手も商品全体のデザインにマッチしたポイントになっています。

■CA-0164 シェルフ

コンパクトながら、高級感のあるオープンシェルフのコーナーにも刻み組手が施されています。コーナーの外側だけでなく、内側も丸く仕上げられており、上記のリビングチェストと同じ組手でも柔らかい印象に。丁寧に作られた温もりを感じられます。

 

 

【五枚組手(釘打ダボ埋木)】

組み合わせる木材の2箇所と3箇所にかぎ込みを作って組み合わせ、釘の部分にダボで蓋をします。

CA-0205 オープンシェルフ

組んである部分はもちろん、ダボがかわいいアクセントになっています。また、角を取って丸くしてあり、シンプルながらもこだわって作られた高級感、重厚感をしっかりと感じられるシェルフです。

いかがでしょうか。「継手(つぎて)」や「組手(くみて)」の部分は、木材の経年変化により目立たなくなることもありますが、その変化もご使用の歴史と共に楽しんでいただけたらと思います。

異素材との組み合わせ

木の家具を中心に取り扱うBRUNCHですが、最近は鉄やスチールと組み合わせた家具たちが増えてきました。

今回は異素材を組み合わせる事の利点と、様々な組み合わせ家具のご紹介です。

<異素材を組み合わせるメリット>

組み合わせる事でどんな利点があるのか、まずは空間に生まれる変化があげられます。
木材だけで作られた空間は温かみがあり柔らかい雰囲気ですが、ともすれば単調で面白みに欠けてしまいがちです。
そんな中に一見無機質なガラスや鉄などの異素材を組み合わせる事で変化が生まれ、凹凸がありメリハリの効いた空間になる、という点が一番のポイントかと思います。

また木材では表現できない質感、強度を実現できるという点もとても大きなポイントで、極端に細い脚は鉄ならでは、透明で軽い印象はガラスならではですね。

<組み合わせた家具 テーブル編>

TA-0747 30mm厚スチール脚ダイニングテーブル

太めのスチール脚が印象的なオーダーダイニングテーブルです。
細い脚が多いスチール脚テーブルの中でもどっしりとした安定感と存在感があり、しっかりとした雰囲気です。
ボリュームのあるチェアも合わせやすいかと思います。

 

TA-0553 鉄脚ダイニングテーブル

一方こちらは細身で軽快な印象の鉄脚テーブルです。
鉄脚といっても無垢鉄ではなく、筒状の脚で無垢鉄よりも強度を重視しています。
このような細い脚は木材では強度的に再現できませんので、異素材ならではのデザインのテーブルであるといえます。

 

TA-0204 鉄脚ローテーブル

こちらも細身でシンプルな印象のローテーブルです。
これは木材でも再現できそうですが、このままの細さではやはり強度に支障が出るでしょう。
加えてこちらは無垢鉄を使用していますので、重厚で肉厚な味のある雰囲気を楽しめます。

 

TA-0456 ガラスローテーブル

こちらはガラス×無垢鉄という非常にモダンな印象のローテーブル。
これも鉄ならではの強度だからこそ実現できるデザインです。
鉄は超高温で溶けるという性質を利用した溶接の妙を存分に楽しめるテーブルであり、透明ガラスによる圧迫感の軽減が非常に軽快なテーブルです。

 

<組み合わせた家具 収納編>

CA-0151 テレビボード

こちらも無垢鉄の強度を活かした脚が印象的なテレビボードです。
常に加重がかかり続けるテレビ台ですのでこの細さ、このデザインは鉄でなければ実現できません。
また、ぱっと見ただけではわかりませんが、このテレビボードは扉を閉めたままでもリモコン操作が可能。
一見すべて木材でできているように見えますが、実は中心の扉部分はガラスに薄くスライスした木材を貼っているのです。
デザインに鉄、機能面にガラスを活かしたとても面白いテレビボードです。

 

CA-0204 鉄脚テレビボード

こちらも上のCA-0151とほぼ同じつくりですが、細部のディテールと脚の形状が違いいます。
こちらは無垢鉄ではなく筒状の丸脚を採用し、全体的に柔らかい印象に仕上げています。
4本脚に見えますが裏では脚同士をプレートで接続していますので、中脚がなくても中心がたわんでくる心配がありません。
見えない部分に様々な工夫が施されています。

 

CA-0202 鉄脚リビングボード

先ほどご紹介したCA-0151テレビボードの脚を応用したリビングボードです。
無垢鉄を使用したデザインではどこまでもシンプルで潔い意匠が可能になるといういい例かと思います。
取っ手や無駄な装飾を一切省き、脚のみに若干のデザインを組み込むことで、非常に清廉で凛とした佇まいが生まれます。

 

CA-0014 ステンレス脚リビングボード

こちらはちょっと外してステンレス製の脚です。
鉄よりも軽やかですっきりとした印象。
ステンレスも強度がありますので、自由なデザインが可能ですし、キッチン周りでは多用されている方も多いのではないでしょうか。

 

<番外編>

SO-0121 カバーリングカウチソファ

こちらはファブリック×レザー×金属脚という3つの素材を組み合わせたこだわりのソファです。
ファブリックの柔らかさ、革の重厚感と高級感、金属脚のシャープさを活かし、サイズが大きいのに圧迫感がなくすっきりとした印象。
無垢板の床材や打ちっぱなしのコンクリートのお部屋と合せるととても映えそうですね。

 

このように様々な素材を組み合わせる事で幾通りの表情を見せてくれる家具たち。
ぜひ無垢材家具の中にワンポイントで、異素材を組み合わせてみてください。
今まで見えなかった視点で家具選びがさらに楽しくなるかもしれません。

選びたくなる!ナチュラルな張地たち。

いまBRUNCHで一押しの張地がこのベンチにも使用しているモデナというシリーズ。

100%コットン素材のイタリア製の張地です。

こちらのソファにも同様の張地で張っており、実際にお客様から好評を頂いております。

この張地は発色の美しさ、高級感ある見栄えだけでなく、手にふれた際の質感も素晴らしいです。

優しく起毛しており、いつまでも撫でていたくなるさわり心地。

もちろん寝転がってもちくちくせず、気持ちいいです。

なおベンチとソファに使用しているのは7581 denim。
ちょうど良い濃さのネイビーですが優しい光沢を持ち、暗くなりすぎません。

modenaシリーズは他にも8色あり、どれも素敵なカラーです。

このシリーズについて価格設定されている商品はまだ一部にとどまっていますが、実際はほぼすべての商品に張る事が可能です。

気になった方は、ぜひスタッフへお問い合わせくださいませ。

お部屋が広くなるリビングダイニングセット

限られたスペースの中でリビングもダイニングも置きたい。

でも今の間取りだと両方は置けないかも…。

そんな時のおすすめしたいのがLDセットです。

LDセットとはliving(リビング)とdining(ダイニング)を一つの空間と考え、食事と休息を兼ねて使えるように設計された家具のことです。

ひとつにまとめることでコンパクトに収まり、空いたスペースでお子さんと遊んだり書斎として使うなど自由な空間が増え、お部屋の幅がぐっと広がります。

またLDセットは、食事や書き物などの作業とソファでの寛ぎ感を兼ね備えるために、一般的なテーブルの高さよりも低めに設定してあります。

少し硬めの座面ソファを合わせることで、沈みすぎず作業する際にぴったりの座り心地になります。

BRUNCHではさまざまなLDセットのバリエーション・サイズ展開をご用意しております。ぜひ店頭にてお試しくださいませ。

一枚板があるところ


先日、一枚板の仕入れにチームを組んで行って参りました!
そしてこれまでよりも人数を掛けた事で厳しい競争に勝ち抜き、選りすぐった板をこれまでより多めに仕入れる事ができました。

現在目黒一枚板店に一部が入荷しており、残りも来週末にはご覧頂ける状態になりそうです。
そして12月下旬頃には、千葉店、横浜店にもその一部を移動させる事を検討しております。

これまで目黒でしかご覧頂けなかった一枚板を、その他の地域でご覧頂けるようになる予定ですのでご期待ください!

そして材木の仕入先の様子も少しご紹介します。

こちらは材木を乾燥させているところ。
かなりの枚数の板があるように見えますが、これはほんのごくごく一部です。
敷地内のあちらこちらで樹種ごとにまとめて天日干ししています。

木口側から見ると、一本の丸太をカットしているという事がよくお分かり頂けると思います。
同じ木でも、部分的に割れが生じていたり、欠けてしまっていたり、はたまた耳(木の皮の部分)に虫がついてしまったり・・・。
様々な困難に見舞わながらも、家具として使うにあたってちょうど良い乾燥具合になる時を待っています。

なおこの写真の奥にあるのが乾燥機。
天日干しだけでは完全に理想的な状態にまで持っていくことが難しいため、最終的にはそこで調整し、ねじれや割れが生じずらい一枚板へと仕上がっていきます。

最後に簡単なウレタンコーティングが施された板が会場に並ぶのが仕入れ会場。
そこから厳選した板を買い付けてきております。

撮影が終了した板は、逐次一枚板一覧ページにアップされていきますので、ちょうど良い板をお探しの方はたまにチェックしてみてください!
https://www.brunchone.com/search/plank

ちなみに最近撮影方法を変更しましたので、今だけ真上から撮影された板が新着商品の証になっています。

ゆったり座れるチェア

みなさま、こんにちは。

eyecatch_9p88_800px

今回ご紹介するのはゆったり座れるおすすめチェアです。

例えば4人ご家族でダイニングテーブルをお使いになるときにゆったり使えるサイズをご存知でしょうか?

ゆったり寛げるサイズはW1500 x D800 mmと言われています。

一般的な4本脚のダイニングテーブルでW1500mmでしたら、チェアが収納できるスペースはおおよそ1300mmほど(テーブルのデザイン、脚のサイズによって異なります)です。

幅広いW500mm以上のチェアを余裕をもって収納できるスペースがございます。

そこで今回はゆったり座れるW500mm以上のチェアに絞ってご紹介したいと思います。

chair_0224_wn_09_600px


【CH-0224/0225ダイニングチェア】

■サイズ:W520 × D555 × H780 ・SH455 mm
■樹種:ブラックチェリー無垢材/ブラックウォールナット無垢材/着色ホワイトオーク無垢材/ホワイトオーク無垢材
■仕上げ:オイル仕上げ/ウレタン仕上げ
■張地:Aランク〜本革K
■価格:¥49,140〜¥67,200(税込) ⇒ 5%オフ:¥46,683〜¥63,840(税込)
※サイドチェアの詳細はこちら
※アームチェアの詳細はこちら

chair_0258_10_600px

【CH-0258/0259ダイニングチェア】

■サイズ:W510 × D515 × H780 ・SH430 mm
■樹種:ブラックチェリー無垢材/ブラックウォールナット無垢材/着色ホワイトオーク無垢材/ホワイトオーク無垢
■仕上げ:オイル仕上げ/ウレタン仕上げ
■張地:Aランク〜本革
■価格:¥48,000〜¥68,460(税込) ⇒ 5%オフ:¥45,600〜¥65,037(税込)
※サイドチェアの詳細はこちら
※アームチェアの詳細はこちら

chair_0304_eyecatch_600px

【CH-0304ハンギングチェア】

■サイズ:W520 × D510 × H760 ・SH420 mm
■樹種:ブラックチェリー無垢材/ウォールナット無垢材/ハードメープル無垢材/ホワイトオーク無垢材/レッドオーク無垢材
■仕上げ:オイル仕上げ/ウレタン仕上げ
■張地:Aランク〜Cランク
■価格:¥38,880〜¥42,984(税込) ⇒ 5%オフ:¥36,936〜¥40,834(税込)
※サイドチェアの詳細はこちら

chair_0025_wn_10_400px

【CH-0025/0026ダイニングチェア】■サイズ:W535 × D550 × H770 ・SH435 mm
■樹種:ブラックチェリー無垢材/ブラックウォールナット無垢材/着色ナラ無垢材/ナラ無垢材/レッドオーク無垢材/ホワイトアッシュ無垢材/ヨーロピアンビーチ無垢材/ハードメープル無垢材
■仕上げ:オイル仕上げ/ウレタン仕上げ
■張地:Aランク〜L3ランク(本革)
※サイドチェアの詳細はこちら
※アームチェアの詳細はこちら

table_0164_bc_04_600px

【CH-0155ダイニングチェア】

■サイズ:W565 × D530 × H730 ・SH430 mm
■樹種:ブラックチェリー無垢材/ブラックウォールナット無垢材/着色ナラ無垢材/ナラ無垢材/ホワイトアッシュ無垢材/ヨーロピアンビーチ無垢材/ハードメープル無垢材/レッドオーク無垢材
■仕上げ:オイル仕上げ/ウレタン仕上げ
■張地:Aランク〜L3ランク(本革)
※チェアの詳細はこちら

table_0120_bc_04_400px

【CH-0156ダイニングチェア】
■サイズ:W510 × D505 × H725 ・SH420 mm
■樹種:ブラックチェリー無垢材/ブラックウォールナット無垢材/着色ナラ無垢材/ナラ無垢材/ホワイトアッシュ無垢材/ヨーロピアンビーチ無垢材/ハードメープル無垢材/レッドオーク無垢材
■仕上げ:オイル仕上げ/ウレタン仕上げ
■張地:Aランク〜L3ランク(本革)
※チェアの詳細はこちら

chair_0038_10_400px

【CH-0038アームチェア】

■サイズ:W505 × D485 × H770 ・SH435 mm
■樹種:ブラックチェリー無垢材/ブラックウォールナット無垢材/着色ナラ無垢材/ナラ無垢材/ホワイトアッシュ無垢材/ヨーロピアンビーチ無垢材/ハードメープル無垢材/レッドオーク無垢材/ケヤキ無垢材
■仕上げ:オイル仕上げ/ウレタン仕上げ
■張地:Aランク〜L3ランク(本革)
※アームチェアの詳細はこちら

chair_0257_01_09_400px


【CH-0257アームチェア】

■サイズ:W550 × D550 × H770 ・SH435 mm
■樹種:ブラックチェリー無垢材/ブラックウォールナット無垢材/着色ホワイトオーク無垢材/ホワイトオーク無垢材
■仕上げ:オイル仕上げ/ウレタン仕上げ
■張地:Aランク〜革
※アームチェアの詳細はこちら

chair_0195_11_600px

【CH-0195ダイニングチェア】

■サイズ:W570 × D510 × H740 ・SH420 mm
■樹種:ブラックウォールナット無垢材/着色ナラ無垢材/ナラ無垢材/ジャーマンビーチ無垢材
■仕上げ:オイル仕上げ/ウレタン仕上げ
■張地:Bランク〜本革B
※ダイニングチェアの詳細はこちら

chair_0133_wn_01_400px


【CH-0133ダイニングチェア】

■サイズ:W535 × D545 × H750 ・SH460 mm
■樹種:ブラックウォールナット無垢材/着色ナラ無垢材/ナラ無垢材/ブラックチェリー無垢材/レッドオーク無垢材/ハードメープル無垢材/ホワイトアッシュ無垢材/ヨーロピアンビーチ無垢材
■仕上げ:オイル仕上げ/ウレタン仕上げ
■張地:Aランク〜L3ランク(本革)
※ダイニングチェアの詳細はこちら

以上です。

これら以外にもゆったりとお座り頂けるチェアはまだまだありますので、ぜひスタッフへご確認ください。
ご来店お待ちしております。

機能、特徴を持ったチェアたち

家具の中でも特にチェアは種類が多く
なかなか絞り込むのが大変です。

ここではデザイン以外に機能や特徴を持ったチェアを紹介します。
どうぞ家具選びの参考にしてください。

《 座り心地に特化1 》


■CH-0224 肘なしチェア
■CH-0225 肘ありチェア

とにかく座り心地に特化したチェアです。
座面をソファの構造に近づけて
硬度の違うウレタン(スポンジ)を3層仕様。

それぞれのウレタンが土台、緩衝材、柔らかさを担い
絶妙な座り心地になっています。

長時間お座りいただくことを前提にしているため
座面の底は板ではなく布バネを採用。
底付き感がなくなり、軽量化にも一役買っています。


■CH-0258 肘なしチェア
■CH-0259 肘ありチェア
こちらは同じ座面構造で、少し硬めのクッションにしています。
また、さきほどは丸みのあるフレームでしたが、
硬めのクッションは四角いフレームに変更しています。

どちらもシンプルなデザインでどんなテーブルにもぴったり。
全店で展示していますので、どうぞ一度お試しください。

《 座り心地に特化2 》


■CH-0249 ハーフアームチェア

通常のウレタンとは違い、
専用の型を使いウレタンを製作。
それにより高密度でより質の高いウレタンが出来上がります。

背と座はそれぞれ3Dで曲線をつけているので
座り心地も抜群です。

《 カバーリング 》


■CH-0303 肘ありチェア

座面の生地がカバーリングになっているため
汚れたら簡単に洗濯やクリーニングに出せます。

ちなみにこの椅子は、背もたれの曲がり具合を
人間工学に基づいて設定していて、
縦に大きいため、どなたでもしっかりと背中を支えてくれます。

《 ハンギング 》


■CH-0304 ハンギングチェア

テーブルに肘を引っ掛けることができるので
掃除の際に便利です。

ちなみにこのチェア、
簡単に取り外しができるカバーリング仕様です。

《 座面が回転 》


■CH-0031 回転チェア

座面が回転するチェアです。
ダイニングセット以外にデスクにもぴったりです。

ウォールナット、ブラックチェリーなど
5種類の樹種から選べ、
1脚3万円前後とコストパフォーマンスに優れています。

《 スタッキング 》


■CH-0272 スタッキングチェア

重ねて収納できるチェア。
来客用としても便利です。

他にも機能的なチェアはたくさんありますので
どうぞ店舗にて実際にお試しください。

ハーフアームを選ぶ理由

サイドチェアでもアームチェアでもない
ハーフアームチェアの良さは、何か。

アームがあると、出入りに不便さを感じる事がございます。
そんな時はサイドチェアが楽。

ただサイドチェアだと、ゆったりと肘を掛けて寛ぎたい。
という時には、少しだけ物足りなさを感じます。

ハーフアームはその中間なので、
出入りが楽にでき、肘を掛けてゆったりと寛ぐこともできる。

そして、斜めに腰掛けて座るときでも、
アーム部分が背を支えてくれるという良さがあるんです。

御来客がありお隣の方と話すときに、
少し崩した姿勢でも話せるんですよ。

またこんなハンギングチェアもございます。
アームをテーブルにかければお掃除が楽々。

チェアは座り心地・見た目も大事ですが、
このようなアームを好んでお選びにあるのもよいですよ。