一枚板だけで作れる、特別な木

他の家具とは違う、特別な存在感を放つ一枚板。

側面の「」と呼ばれる丸太のデコボコをそのまま残したり、
他のテーブルとは明らかに違う厚み
途切れることがない木目からは、
その木が生きてきた一生を感じることができます。

さて、そんな一枚板や耳付きテーブルの中には、
多くは、その希少性により
他のテーブルや家具では選ぶことができない木がたくさんあります。

例えば、トチという木。
テーブルのみならず、
家具全般に使用されることはほとんどありません。

とてもキメが細かく、
シルクのような手ざわり光沢を持つトチは
成長過程においてねじれたり曲がったりしやすい木です。

その独特な美しさを一度好きになると
トチ以外考えられない!と
おっしゃる方もたくさんいらっしゃるほど。

トチに良く現れる「縮み杢」。
人間でいうところのシワのようなものですが、
まるでホログラムのように、美しい模様が浮かび上がっています。
これが特別な表情となり、一枚板の価値を高めてくれます。

大きな面を持つ一枚板だからこそ、トチの魅力を余すことなく
お楽しみいただけます。

— トチの家具 —

トチの一枚板をみる

 

サクラの木も、あまり他の家具には使用されることがない木です。

日本人には、とてもなじみ深い木ですが、
ソメイヨシノなどの交配種とは違い、
自生種のヤマザクラを使用しています。

赤みを帯びたキメ細かな木肌
程よく感じる木目。
そして時間が経つごとに深みを増していく色合いと光沢

一緒に過ごす時間が長いほど美しさが増していく。
とても素敵な木ですね。

現在サクラは耳付き接ぎのテーブルの他に
一部のチェア、ベンチ、スツールのみ製作可能です。
クルミクリもヤマザクラ同様に限定されています。

 

— ヤマザクラの家具 —

ヤマザクラのテーブルをみる
CH-0068チェア(張り座)をみる
CH-0069チェア(板 座)をみる
CH-0239スツールをみる
CH-0244ベンチをみる

 

モンキーポッドは、一枚板をお探しの方以外には
今までの木の中でも、特に馴染みがないかもしれません。

この木、なんの木~」で知られているモンキーポッド。
海外の木で、家具では一枚板以外で使用することはほとんどなく、
はじめて聞いた、見たという方も多くいらっしゃると思います。

南洋材らしい大きくて迫力のある木目
両端の白太のコントラストが、
いかにも一枚板らしくて、素敵です。

木目が大柄な分、木目の出方によっては大きく雰囲気が変わることも。
そんなところもモンキーポッド、ひいては一枚板の魅力です。

— モンキーポッドの家具 —

モンキーポッドの一枚板をみる

木の魅力をシンプルに、余すことなく表現する
一枚板や耳付きのテーブルと、希少な木たちの組み合わせ。
そこには、圧倒的な美しさや力強さに満ちています。

スペシャルな木で、スペシャルな家具を。
どうぞ一枚板ならではの珍しい木にふれてみてください。

ゆったり座れる大ぶりなチェア。

ダイニングチェアと言ってもデザインや座り心地、そして寸法も様々です。
以前にコンパクトなチェアをご紹介しましたが、今回はゆったりと座れるワイドなチェアをご紹介致します。

今回ご紹介するワイドなチェアの基準はアーム有りで尚且つチェア全体の幅が550mmを超えるものです。

1. CH-0257-01CH-0257-02 ダイニングチェア / W550 mm

CH-0257シリーズのチェアは座面の幅も最大で475mmと十分な広さを持っていますが、特に人気のポイントはチェアの背の大きさです。
板背タイプでも大きな面積で体を支えてくれますので、体に優しい当たりになっています。
アームが幅広なのでチェア自体の幅も大きくなっておりますが、そのアームへの肘の置きやすさも好評です。

2. CH-0015 ダイニングチェア / W560 mm

チェアの特徴はCH-0257と近い部分があり、丁寧に削り込まれたアームのさわり心地は抜群です。
木部がよりがっしりとしているため、木で囲まれている安心感を得られるといった要素も持っています。
板座も選べる数少ないチェアの一つです。

3. CH-0155 ダイニングチェア / W565 mm

幅広の木部で構成されていますが、奥行き方向の厚みを調整することでスッキリとした見た目に仕上がっています。
大きくカーブした背の美しさで人気があり、複数脚並べた際の後ろ姿は壮観です。

4. CH-0194CH-0195 ダイニングチェア / W570 mm

ハーフアームタイプのチェアで、座った人の脚周りが制限されません。
アームがあるチェアですが横向きにも座れるなど、自由度が高いです。
チェアのアームも幅広で、肘がしっくりと収まります。
板座の場合、フレームの美しさが際立ちますね。

5. CH-0275 ダイニングチェア / W630 mm

このチェア以降にご紹介するチェアは幅600mmを超えるかなり大ぶりなダインングチェアたちです。
CH-0257も座面部分全体が布・革張りになりソファに近いデザインとも言えます。
アームは座面の途中までなので膝あたりの窮屈感はありません。

6. CH-0249 ダイニングチェア / W654 mm

もともとリビングチェアとして人気があったチェアをダイニング用に再デザインしたものです。
ゆったりとした座り心地はそのままで、しっかりと体を支えてくれ、食事も摂りやすくなりました。
座面自体の幅は最大で555mmあり、女性の方ならば胡座をかく事も出来そうです。

7. CH-0222 ダイニングチェア / W660 mm

CH-0257と似たデザインですが、こちらはよりふわっとした座り心地です。
ダイニング用にデザインされたものですが、脚を短くカットした上で、リビングでお使い頂く事もおすすめしているほどの座り心地の良さ。
ダイニングでくつろぎたい方は、ぜひ一度お座りください。

8. CH-0141 リビング・ダイニングチェア / W680 mm

こちらのチェアは、ソファとチェアの境界線にあると思います。
厚みのある座面と背クッションなどの見た目は一人がけソファのようです。
座面も通常のチェアと比べ低めで、高さ380mmです。
テーブルも700mmといった高さではなく、600~650mmほどの低めのものに合わせて頂くとちょうど良くなります。
同じシリーズのダイニングソファもご用意しており、一般的なダイニングの形にこだわらない方にはソファダイニングといった選択肢もおすすめです!

今回はチェア全体の幅に注目して、チェアをセレクトしていますが、全体の幅は小さくとも座面はゆったりめのチェアもございます。
スタッフにお声がけ頂けましたら、そういったチェアもご提案させて頂きますので、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

サイドテーブルでリビングをさらに快適に!

お部屋にソファを置くと、合わせるテーブルが欲しくなるところ。
デザインももちろん大事ですが、どうせなら使いやすさにもこだわったテーブルを選びたいものです。

最適なローテーブルの選び方についてはこれまでにも何度かお話ししてきましたが、今回はローテーブルの「ちょっと物足りない部分」を補うアイテム、サイドテーブルについてお話しします。

 

【意外とストレス? 手を伸ばすだけでは届かない】

ローテーブルの用途は様々。
お友達を招いてお茶をしたり、趣味の作業やパソコンを開いたり、お子様の宿題スペースとして使ったり…
何をするにもダイニング程かしこまらずに、リラックスして過ごす事ができるところがいいですよね!

しかし、おそらく皆様一度は思ったことがあると思います。

「ローテーブルに置いてある物を取るの面倒!」

ローテーブルはその名の通り低めに作られているものが多いのに加え、ソファも商品によっては沈み込みの深いものもありますので、ソファに体を預けた状態では手を伸ばしてもローテーブルに届かない、というケースが多々あります。

「少し前かがみになればいいだけじゃない」というご意見もあるかもしれません。
ごもっともです。しかし、貴重な貴重なリラックスタイム。
お気に入りのソファにゆったりと(場合によってはちょっと行儀悪く)座っている、あるいは気持ち良く寝転んでいるのに、リモコンや携帯電話を取ろうとする度に、飲み物を飲みたくなる度に、いちいち身を起こすというのは結構ストレスではありませんか?

そんな時に大活躍するのが、サイドテーブルなのです!

サイドテーブルはソファサイドにも置きやすい、コンパクトなサイズのものがほとんど。
ローテーブルよりもぐっと近くに置けるので、簡単に手が届きます。
たくさんの物は置けませんが、頻繁に手に取りたいアイテム―――リモコン、携帯電話、飲み物などは常に近くでスタンバイさせておくことができます。
しかも、サイドテーブルはローテーブルよりも高めに作られている場合がほとんどなので、前かがみの体勢ではやりづらい書き物パソコン作業なども、ソファにゆったりと座ったまま行うことができます。
ローテーブルの+αとして取り入れれば、リビングをより快適なくつろぎスペースにしてくれる事間違いなしです!


■TA-0156 サイドテーブル
https://www.brunchone.com/catalog/table_0156/

 


■TA-0398 サイドテーブル
https://www.brunchone.com/catalog/table_0398/

 


■TA-0390 鉄脚コーヒーテーブル
https://www.brunchone.com/catalog/table_0390/

 

脚をソファの下に入れられるタイプのサイドテーブルなら、さらに手元近くに寄せられます。


■TA-0301 サイドテーブル
https://www.brunchone.com/catalog/table_0301/

 


■TA-0428 サイドテーブル
https://www.brunchone.com/catalog/table_0428/

 

【意外とアリかも? ローテーブルを置かないスタイル】

もしもリビングを広々使いたいのであれば、思い切ってローテーブルを置かない、というのも一つの選択肢です。
どうしてもローテーブルはある程度広い面積を占有してしまうので、その分自由に使える場所は減ってしまいます。
ローテーブルを無くした分、お子様が遊ぶためのスペースも増えますので、お子様が小さいうちはローテーブル無し、必要になったら改めて買い揃える、というのも良いでしょう。

しかし、リビングで快適に過ごすためには、現実的に考えてリモコンや飲み物を置く場所が必要ですよね。
ここでもやっぱり大活躍するのが、サイドテーブルです!


■TA-0046-NR プチテーブル
https://www.brunchone.com/catalog/table_0046_nr/

 


■TA-0327 サロンテーブル
https://www.brunchone.com/catalog/table_0327/

 

ちなみに…
脚が折りたためるタイプのローテーブルでしたら、来客時など必要な時にだけ出して使用する、という使い方もできます。
普段はサイドテーブルだけで空間を広々使う、というのも賢い空間活用方法ですね。


■TA-0079-WN ローテーブル
https://www.brunchone.com/catalog/table_0079_wn/

 

リビングを広々と、かつ快適に使うのにぴったりなサイドテーブル
ぜひインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか?

一枚板といえば?

一枚板と言えば、どんな家具を思い浮かべるでしょうか?
きっと多くの方が、ダイニングテーブルを思い浮かべると思います。

事実、ダイニングテーブルにすることが一番多いのですが、
サイズ次第ではダイニングテーブル以外にも、
いろいろな家具を作ることができます。

こちらはローテーブル。
小さな一枚板であればソファの前に、
大きなサイズであればダイニングテーブルを置かずに
座卓としてお食事も兼用することもあります。

続いてはデスク。
人気の一人掛けサイズはW1300〜1400mm。
脚代わりにチェストを設置すれば収納スペースも確保できます。

続いてはカウンターテーブル。
細長い一枚板を使用すれば、壁際のスペースを有効利用できます。
片側をまっすぐにカットすれば壁付けもできます。

SONY DSC

最後はベンチ。
ダイニングテーブルをカットした端材で
ベンチやスツールを製作することも多いです。

他にも簡単なオープンシェルフの棚板など、
アイデア次第で様々なものに生まれ変われる一枚板。
どうぞご検討ください。