ローテーブルと周辺家具の関係

リビングにローテーブルを置いている、もしくは置きたいと思っている方は多いのではないでしょうか。
ローテーブル単体の形や高さに関しては、各ご家庭での使い方や合わせるソファ等との相性によって様々な選び方がありますが、今回は、ローテーブルをいざお部屋に配置するにあたり、気をつけなければいけない点…『ローテーブルと家具との関係』について注目してお話ししたいと思います。

●生活動線を考える
家具の配置を考えるとき、考えなければいけないのが「動線の確保」です。
大きなソファを置きたい、ダイニングテーブルの幅は○cm以上は欲しい…など、「欲しい家具」の条件は皆さまお持ちかと思います。
しかし、それらの条件しか考えずにいざ家具を揃えて置いてみると、人が通行するスペース、つまり『動線』が、十分に確保できない場合があります。

例えばこちら。約10畳のスペースに3Pソファ、広めのテーブル、大きめのサイドボードやTVボードを配置しています。
図面を一見するだけでも、窮屈で狭苦しい印象ですね。
これでは、人が通行するのに十分なスペースが確保出来ているとはいえず、結果的に使いづらい空間になってしまいます。せっかく素敵な家具を揃えても、それでは意味が無いですよね。

一般的に、よく使われる動線となる通路を挟む家具と家具、家具と壁の距離は人一人が通るには60cm以上、二人が通るには90~120cmは必要と言われています。
食卓周りなど、物を持って通ることが多い場合には、一人が通る場合でも80cm以上の幅があるのが理想です。

その基本動線以外にも、「この場所にはこのくらいのスペースがあったほうがいい」というポイントがいくつかございます。
今回は、ローテーブルとその周辺の家具に焦点を当てて、それらをご紹介したいと思います。

●ローテーブルとソファの距離

ソファに座ったとき、ローテーブルはどのくらいの位置にあると使いやすいのでしょうか。
実は、ソファの座面の高さによって少し変わってきます。

<一般的な高さのソファの場合>

一般的な40cm前後の座面高のソファをお使いの場合は、ソファとローテーブルの間は30cm程空けておくと良いでしょう。
その程度のスペースがあれば足を軽く曲げて床に下ろした姿勢でもリラックス出来ます。
逆に間を空けすぎると、テーブルの上の物を取るために腕を遠くまで伸ばさなくてはならなくなり、使いやすいとは言えません。

<ロータイプのソファの場合>

座面が低めに設定されたロータイプのソファをお使いの場合、足を床に下ろした際、前に投げ出すような姿勢になります。そのため、ローテーブルもその分距離を取って配置する必要があります。座面の高さにもよりますが、40cm程を目安に空けておくと良いでしょう。
ちなみに、ローソファに合わせる場合はローテーブルも低めの高さの物をお選びいただくとより使いやすくなります。

●ローテーブルとテレビボードの距離

テレビボードの前で、AV機器を操作したりする機会は意外と多いもの。お掃除の際にも、ある程度スペースがないと動きづらいですよね。


テレビボードには引き出しやフラップ扉が付いている場合も多いので、それらが開いた状態でも作業をしやすい広さは確保したいところです。
テレビボードからローテーブルまでの距離は、引き出しなどが無い場合は50cm以上、ある場合は70cm以上は取られていると良いでしょう。

『快適な空間』を作るには、素敵な家具を揃えるだけでなく、それらの配置の仕方も大切なポイントです。今回は、リビングの中心に配置する場合が多いローテーブルに焦点を当てて、その周辺の家具との最適な距離についてお話しさせて頂きましたが、当然、他の家具にも同じように、快適にお使いいただくのに必要なスペースがあります。
とはいえ、今回ご紹介したものも含め、数値はあくまでも基準。実際は通行の頻度や人数、家具の仕様などによってそのご家庭における最適なスペースは前後する場合もございます。
困った時は、新聞紙を家具の大きさに切って床に配置し、その周りを動いてみると、ご自宅でも実際のサイズを体感できます。
宜しければお試し下さい!