一生使用できるような、素敵なダイングテーブル。
そんな上質な無垢材のダイニングテーブルを、BRUNCHでは沢山取り扱っております。
無垢材のダイニングテーブルをご注文の際に、皆様よく悩まれるのはその仕上げについて。
BRUNCHの無垢材家具は様々な仕上げのものがあるものの、大きく分けて二通り、
「オイル仕上げ」と「ウレタン仕上げ」というものがございます。
どちらの仕上げにするのかは、お客様の使い方次第。
まずはそれぞれの特徴をみていきましょう。
■「オイル仕上げ」について
木の表面に植物製のオイルを馴染ませたのみの仕上げです。
一番のメリットは、木そのものの質感をお楽しみ頂けるところ。
ふれると木の温かみを直に感じられます。
しかし、表面にコーティングをしているわけではありませんので、水に濡れるとシミが出来やすいという特徴もございます。
ご使用の際には、ランチョンマットやコースターをご使用頂くのがおすすめです。
お食事のあとには水拭きをして頂いても問題ありませんが、繰り返すうちに表面の油分が無くなっていきます。
水拭きをする場合は2ヶに1度ほどはオイルを増し塗りして頂くと、表面が乾燥するのを防ぐ事ができます。
我々の手の皮膚にハンドクリームを馴染ませるようなイメージです。
家具用のオイルはホームセンターやインターネット、もちろんBRUNCHショップでもお求め頂けます。
また、キズやシミが出来でしまった場合、紙ヤスリなどで表面を研磨し、補修をする事ができます。
その後、家具用のオイルを馴染ませると、元の美しい表面に近い状態に近づける事が可能です。
家具用オイルを布巾にとり、全体に塗り広げているところです。↓
■「ウレタン仕上げ」について
木の表面にポリウレタン樹脂を吹き付けた仕上げです。
簡単に言うと、プラスチックのコーティングがされている状態ですので、水に強いのが特徴です。
水をこぼしてしまっても、表面にシミができることはありません。
オイルの増し塗りなどのお手入れも不要です。
しかし、木の表面がつるつるとした質感になり、やや光沢もございます。
キズができてしまった時には紙ヤスリで研磨し補修することはできませんが、
家具用のクレヨンやマニキュアなどでキズを隠すことは可能です。
ウレタン仕上げのテーブルです↓光に当たると光沢がございますが、ガラスの花瓶から水がこぼれても安心です。
どちらも一長一短ですので、ライフスタイルに合った仕上げをお選びいただけたらと思います。
〈注意点1〉
どちらの仕上げの場合でも、熱いものには注意が必要です。
無垢材のダイニングテーブルは、製材されてからも呼吸をし続け、まるで生き物のようです。
表面は私達の皮膚と同様に熱いものにふれると火傷を負います。
オイル仕上げの場合は、浅い火傷であれば研磨して補修する事が可能ですが、
深い火傷の場合は補修がとても難しくなります。
そこで、オイル仕上げとウレタン仕上げ、どちらをお選びになった場合でも、
皮膚にふれて熱いと感じるものはダイニングテーブルの上に置かないか、
もしくは鍋等を置く場合には厚みのある木の鍋敷きをご使用ください。
以下の写真のような木製の鍋敷きがおすすめです。↓
〈注意点2〉
無垢材家具には調湿作用があり、湿度が高い時期には湿気を吸って膨らみ、
湿度が低い時には木に含まれる湿気を放出し、空気を一定の湿度に保とうとします。
その為、室内が乾燥すると木に含まれる湿気がどんどん放出されていき、
乾燥が進み過ぎるとテーブルの天板が割れたり反ったりする事がございます。
オイル仕上げとウレタン仕上げのどちらの仕上げの場合でも、無垢材のダイニングテーブルが乾燥しないよう、秋口〜春先までは、加湿器をご使用ください。
もちろん、自然の乾燥による割れや反りがおこった場合には修理やご交換をおこなっていますが、折角の世界に一つだけの木目のダイニングテーブル。
乾燥する時期には加湿をして、長く美しくご使用頂けますと幸いです!
毎年秋口頃には、メンテナンス講習会をおこなっておりますので、そちらにご参加頂くのもおすすめです。
メンテナンス講習会レポート
ご不明な点がありましたらいつでもお問い合わせくださいませ!
スタッフが丁寧にレクチャーさせていただきます。